少しの判断の遅れやミスが重大な損失を生み出すような移り変わりの早い現代のビジネス環境において、迅速で正確な経営判断の重要性が高まっています。
一方で「迅速で正確な経営判断」は、言うは易く行うは難し。なかなか経営判断に必要な実績データが揃わず意思決定が遅れてしまうという声を多くお聞きします。
その突破口となるのが「フォーキャスト」です。将来時点での着地を正確に予測することができれば、前もって経営判断を行うことができます。
このフォーキャストの精度を極限まで高め、迅速で正確な経営判断を実現してきたのが、人材派遣最大手のパーソルテンプスタッフ社です。
同社ではフォーキャストと実績の差異を常に1%未満に抑えることで、重要な経営判断をスピーディに行っています。
今回はそのフォーキャスト管理体制を構築しグループ経営管理の中枢を担う下司氏をお招きし、いかに迅速かつ正確な経営判断を実現したか、その過程にどのような取り組みがあったのかについて赤裸々にお話しいただきます。
当日のテーマは以下です。
・フォーキャスト精度を99%に高めた方法
・予測精度を高めた先にある経営企画の新たなミッション
・様々な事業部がそれぞれ仕事をしやすい環境をつくるコミュニケーション
皆さまのご応募をお待ちしております。