7,873億円の赤字から見事なV字回復を遂げた日立製作所。その裏には、どのような戦略と実行力があったのでしょうか?
多くの企業が事業ポートフォリオの変革や事業再編に取り組む中、「構想は立てられても、なかなか実行に移せない」「組織の抵抗や既存事業とのあつれきに阻まれる」といった課題に直面しているのが現実です。
この度、日立製作所 戦略企画本部事業開発室長の渡部武氏をお迎えし、2008年以降の日立における大胆な事業ポートフォリオ変革の舞台裏をお話しいただきます。
単なる成功事例の紹介ではなく、変革を推進する上での具体的な困難や組織文化の違い、既存事業との軋轢にどう対処したのか、現場のリアルな体験談を交えて解説します。
当日のテーマ
- 事業ポートフォリオ経営の基本的な考え方と日立の変革戦略
- M&A・事業再編における意思決定プロセスと実行体制
- 大改革を推進する部門の役割と責任
経営企画・事業開発に携わる皆様にとって、実践的な学びを得られる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。