表計算ソフトの
データ収集・統合が煩雑で
経営分析の時間がとれない
経営会議でスムーズな議論・
意思決定するための正しいデータを
素早く取り出せない
組織再編が生じるなかで
過去のデータを
正しく保管できていない
予算策定、予実管理、見込み更新、管理会計のフローを効率的に仕組み化し、柔軟に“次の一手”を打ち出せる機動力を届けます。
表計算ソフトで管理する予算・見込データや、会計ソフトから取り込む実績データは、ワンクリックで統合・反映。煩雑な集計作業を効率化し、経営の機動力を高めます。
意思決定に必要な情報を全て一元管理、経営会議で得られる情報量を増加させつつ、アクセス性を高めることで、「経営会議で質の高い議論ができること」を目指しています。
簡単な操作で組織・科目階層の変更を管理。突然発生する組織再編や、管理会計ルールの変更にも柔軟に対応することができ、誰でも簡単に管理会計を実現できます。
表計算ソフトと連携し、多拠点・多部門・多段階に対応した予算策定の機能を提供し、精度の高い計画づくりを実現します。
現場から集めた見込みデータを、安全かつ高頻度に、自動統合。現場に馴染む提出・承認フローを確立することで、経営の機動力を高めます。
予実対比も実績・見込みの切り替えも管理画面上ですべて完結。「部門比較」「昨年対比」などの条件も自由に設定でき、分析に必要なデータを瞬時にお届けします。
PL・組織図を自由に切り替え、多角的な管理会計の分析基盤を構築。複雑な配賦ルールにも対応し、正確な利益数値の算出をサポートします。
柔軟な経営管理に特化した組織図を提供し、子会社・グループ会社を含む、組織変化に耐えうる経営基盤の構築を支援します。
見たい切り口・複数次元でデータを取り出し、収益性や費用対効果を可視化。KPIの管理・可視化にも対応し、経営会議で得られる情報の量・質を上げることに特化しました。
EXCEL・スプレッドシートのフォーマットを各部門へ自動生成・自動送付します。提出されたデータは全て自動統合され、予算・見込みの集計作業を極限まで削減することが可能です。
会計ソフトのデータを直接インポートし、科目別の仕訳を自動で。実績データの集計工数を削減し、膨大な作業がたったの3クリック、10秒ほどで完了します。
各部門から提出されたデータは、変更点の可視化にも対応しており、いつ・どこでミスが発生したかが分かります。
財務シートの気になる箇所について、Loglass上でコメントのやり取り・保管が可能です。要因根拠を正確に把握できることで、素早く正しい意思決定を実現します。
多段階・複雑な配賦ルールにも対応しており、正確なコスト・利益に基づいた質 の高い議論をサポートします。配賦の実行結果は、財務シートにて確認可能です。
売上や利益、KPIなどの重要指標をBIダッシュボードで直感的に見える化。財務シートの気になる箇所は、ワンクリックで仕訳・摘要レベルまで遡って把握することが可能。
Loglassを導入して、経営課題を解決した事例をご紹介します。